断熱材の種類

query_builder 2025/02/05
47

家のリフォームを行う場合に断熱材が使われますが、断熱材に種類があることをご存じでしょうか?
効果的に家を断熱するためには、適切な断熱材を選ぶ必要があります。
そこで今回は、断熱材の種類についてご紹介します。
▼断熱材の種類
■繊維系
ガラス繊維の断熱材で、グラスウール・ロックウールが使われることが多いです。
グラスウールはガラス素材で、シロアリ・火災などに強い特性を持ちます。
ロックウールは岩石が原料で、耐火性に優れているのが特徴です。
■発泡プラスチック系
発泡させたプラスチックが使われた断熱材です。
ポリスチレンが使われており、耐水性に優れています。
自由に成形して施工できるメリットがあり、軽量なので施工も容易です。
■天然素材系
環境に優しい天然素材が使われている断熱材です。
古紙が使われたセルロースファイバーや、木の繊維のインシュレーションボードが使われることが多いでしょう。
調湿性がありますが、価格が高い傾向にある点は注意が必要です。
また、施工できる業者が少ない点も気を付けましょう。
▼まとめ
断熱材には「繊維系」「発泡プラスチック系」「天然素材系」などの種類があります。
それぞれの特徴を考慮して、住まいに合った断熱材を選ぶ必要があるでしょう。
厚木市の『カベシマ建築』は、神奈川・東京・埼玉・千葉にて内装・外装リフォームを承っております。
長年の施工実績と高い技術力を持つ職人が対応いたしますので、リフォームをご検討中の方はお気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE