タイルの交換目安について

query_builder 2024/01/13
12

「自宅のタイルが色褪せてきた」と感じていませんか。
タイルは長持ちする素材の一つですが、状態によっては張替えや補修が必要です。
そこで今回の記事では、タイルの交換目安について紹介します。
▼タイルの交換目安
タイルとは、建物の壁・床に使う建築材料を指します。
対候性に優れているため、経年劣化・変色・変質が起こりにくい素材です。
しかし以下のことが起こった場合は、張替えを検討しましょう。
■タイルに浮きやひび割れが起こった時
外壁に使われているタイルは、日々の温度や湿度で接着力が低下し浮きが生じます。
地震や台風による影響で、外壁のタイルにひび割れが起こる可能性も考えられるでしょう。
ひび割れを放置すると雨水が侵入し、タイルが剥離する原因になります。
また主に水回りに使われているタイルでは、水が入りカビが発生することもあるでしょう。
タイルに浮きやひび割れが起こった時は、できるだけ早くタイル交換を行うことが大切です。
■タイルに経年劣化が起こった時
タイルは長持ちする素材ですが、張り付ける際に使用する接着剤はおよそ10年が寿命と言われています。
張り付けてから10年以上経過したら、一度メンテナンスを行いましょう。
メンテナンスの結果、タイルに不具合が起こっていたら交換を検討しましょう。
▼まとめ
タイルは耐候性に優れた素材ですが、浮きやひび割れが起こった時が交換の目安です。
また張り替えてから10年以上経過している場合も、一度メンテナンスを行い交換を検討しましょう。
神奈川県厚木市の『カベシマ建築』では、住まいのタイル交換も承っています。
ご自宅のタイルにヒビや浮きを発見した場合は、ぜひお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE